20100929

重症度と自宅退院率

今日、後輩tiriさんのクライエント

Tさんが自宅へと退院した・・・

入院時、重症度が高く

運動性失語も重度であり

入院中にPEGの増設も行ったクライエントだった・・・



家族は退院先でかなり悩んだようだが

結果的に彼女は自宅へと退院した・・・



自宅か施設かで悩む家族が

自宅へ連れて帰ると判断したのは

ある場面がキッカケになったらしい・・・



作業療法室の縁側(和室へのあがり)に腰掛けて

セラピストや他患とお茶のみをするクライエントの姿を見て

Tさんのお嫁さんが・・・

「ばあちゃんは前と何も変わらないばあちゃんなんだ!絶対家に連れて帰ってあげなきゃ!」

そう思ったことがキッカケになったのだとkiriさんにある日打ち明けてくれたのだという・・・



重症度の高いクライエントに対して

一生懸命起居動作や排泄動作に介入して

少し介助量が軽減しても・・・

家族から見れば、重度の障害を負ってしまった

一人で何もできない要介護~の人になってしまうのかもしれない・・・



しかし介助量の軽減を図るための介入を行いつつも

本人の生活文脈に関連する作業で介入を行い

その人らしさを取り戻すための介入を継続していくことで

家族にとってクライエントが、”患者”ではなく”あの日と同じおばあちゃん”

になれるのではないか・・・?




価値ある作業を共有して介入することは

本人の健康につながるだけでなく

自宅退院率も向上させるのかもしれない・・・




9月11日の研修会の休憩時間に

友利さんとそんな雑談をしたことを思い出した・・・

2 件のコメント:

  1. ありますよね〜.そんなこと.
    不思議ですよね.

    返信削除
  2. 友利さん有難うございます。
    先日お世話になった研修会は
    私達にとって本当に貴重な時間に
    なりました。また福島で何か
    一緒にやらせてください!

    返信削除